「外国からメールが送られてきたけれど、おかしな文字の羅列だった」と言う事は有りませんか?
(「文字化け」と、言います。)
何故このような事が起こるかと言うと、大抵の場合文字コードの違いと言うことになります。

 文字コードとは?
 コンピューターは漢字やひらがなをアルファベットに変換して、メールのやり取りをする訳ですが、その変換方法がいくつか有り、「文字コード」と呼ばれるものです。
 日本では一般的に、Sift-JIS、ISO-2022-JP(JIS)、EUC-JP、unicode等が有り、それぞれ使い分けられています。厄介なのは、同じ日本語でも、同じコードを使って変換・展開をしないとまるっきり訳の解らないモノとなってしまいます。(普段はあまり気にする必要は無いと思います。)
 アルファベット以外の文字を使う国では、どこの国でも文字コードが存在しその言語独自の文字コードが、やはり幾つか有ります。
 その文字コードが自分のパソコンに無いとやはり文字化けの原因になります。



 普通、日本のメールに使われるのはJIS(ISO-2022-JP)コードです。当MLは、JISコードのメールでやり取りされて居ます。



確認の仕方

 自分宛にメールを出してメールヘッダーを調べます。
(件名や本文は、日本語の方が良いかも知れません。)
 この時、新規作成を選んでメールを書いてください。
メールヘッダー
 普段はあまり見ることも有りませんが、
「メールがどこから出されたか」
「どんなソフトでメールを書いているか」
とかの情報が含まれて居ます。
 その中に
「どんな文字コードを使ったか」
も含まれて居ます。
メッセージオプション」とか「メッセージのソースを見る」で、表示されると思います。

 その中の一行に

Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP

が、有ればメールソフトの設定はそのままで大丈夫です。
もし、
 
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8; format=flowed
Content-Type: text/plain; charset=GB2312

の様になって居ると、当MLでは、ほとんどの方が読むことが出来ません。



 注意!
 返信形式でメールを書くとそのメールの情報(文字コード)がそのまま写ってしまう事が
有りますので、必ず新規作成より、メールを書いて下さい。
 


案内ページへ戻ります




stonetecc-ml@管理人